モノ・コト・ヒトから始まる。
商品とは消費される人達が心から喜んでいただける価値が備わっているか、ということが供給する側として
とても大切なことだと常々考えています。
また、その価値は流通サービスを通じてエンドユーザーの目にとまり購入され、消費の喜びを感じとった時。
真に売れたと表現されます。その喜び益が供給側に還元された品もの、それが商品だと思っています。
最近は、進化するソシャルネットワークによる情報共有化のもたらす影響により、ややもすれば商品のリアリティ感や
差別化が失われることにつながりかねなく、広・狭義の範囲に商品化進んでいます。
私どもは、良く一般的に使われる「モノ・コト・ヒト」論を大切にしています。
商品を開発する上において、理由付けが当然必要であり、頑ななこだわりや一徹さが企画立案から商品化へ、
そして流通へと一貫した考え方に商品価値が生まれ、はじめて成功するものだと信じています。
私共は、そのような創造思考に基づいた商品企画・開発をすすめています、必ずや皆様にお役に立つことを
念頭に取り組んでまいりたいと考えています。
組合員さま限定!
限定情報を閲覧するには、ログインが必要です。